2022年4月20日水曜日
ようこそ1年生!「1年生を迎える会」
今日の3校時に「1年生を迎える会」を行いました。
企画運営は、総務委員会のメンバーでした。新学期がスタートしてまだ2週間。この短い期間に、昼休みや放課後などを使って準備したり練習したりしてこの日を迎えました。
始めに、6年生代表の歓迎の言葉がありました。その後、6年生から1年生に手作りのメダルが渡されました。1年生の嬉しそうな表情がとても印象的でした。そして、1年生は1人ずつ自分の名前を発表しました。
全体レクリエーションでは、“ジェスチャー伝言ゲーム”をしました。ちょっと難易度が高かったようですが、子どもたちは楽しそうでした。
1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきました。昼休みやこのような集会の時間に、これから少しずつ他の学年のお兄さんやお姉さんたちとのつながりもできていくことと思います。上学年は下学年をかわいがり、下学年は上学年を慕う…そんな串良小学校の良き伝統が垣間見えた「1年生を迎える会」でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
音楽発表会(4年生)
10日(木)朝の活動で音楽発表会(4年生)がありました。「世界を旅する音楽室」「いろんな木の実」「ドンマイ」を合唱、合奏等で披露しました。久しぶりの雨模様で蒸し暑さはあるものの、体育館の中で子供たちの元気な声が響き渡りました。1学期もあと8日になりました。事故等に十分留意して、...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
0 件のコメント:
コメントを投稿