2022年4月20日水曜日

ようこそ1年生!「1年生を迎える会」

今日の3校時に「1年生を迎える会」を行いました。 企画運営は、総務委員会のメンバーでした。新学期がスタートしてまだ2週間。この短い期間に、昼休みや放課後などを使って準備したり練習したりしてこの日を迎えました。 始めに、6年生代表の歓迎の言葉がありました。その後、6年生から1年生に手作りのメダルが渡されました。1年生の嬉しそうな表情がとても印象的でした。そして、1年生は1人ずつ自分の名前を発表しました。 全体レクリエーションでは、“ジェスチャー伝言ゲーム”をしました。ちょっと難易度が高かったようですが、子どもたちは楽しそうでした。 1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきました。昼休みやこのような集会の時間に、これから少しずつ他の学年のお兄さんやお姉さんたちとのつながりもできていくことと思います。上学年は下学年をかわいがり、下学年は上学年を慕う…そんな串良小学校の良き伝統が垣間見えた「1年生を迎える会」でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 応援練習

 9日(木)朝の活動時間、紅白それぞれの応援団リーダーが各学級に出向き、応援の仕方について説明し、実際に手拍子や声に出して、応援練習を行いました。子供たちはリーダーの指示に従って、力一杯応援していました。学校全体、運動会の雰囲気が出てきて、「勢い」が感じられるようになりました。週...