2022年4月26日火曜日
PTA教育講演会・PTA総会・PTA合同専門部会
昨日は、PTA教育講演会・PTA総会・PTA合同専門部会が行われました。
体育館入り口の検温、消毒、座席間の十分な距離、窓全開と送風機による換気…など、感染予防対策を十分に行った上での開催となりました。
講演会の講師は、中央大学客員研究員の髙橋聡美先生でした。演題は「親子で育む自尊感情~子どもをコントロールしない方法~」でした。お話を聴きながら、これまでの自分の子育ての在り方や我が子との関わりを反省することでした。今から子育てが続いていく本校の保護者の皆様には、今後の子育てのヒントになった話が多かったのではないでしょうか。より多くの保護者の皆様に聴いていただきたい内容でした。
講演会に引き続き、PTA総会が行われました。出席者76名、委任状43、計119名で総会は成立しました。今年度は、創立150周年記念事業で、例年以上に行事が多かったり忙しかったりすると思われます。そこで必要なのが、保護者の皆様の協力です。新会長の近藤さんから「この記念事業を“忙しい”“大変”とばかり思わずに、みんなで楽しんでいきましょう!」という言葉がありました。この記念すべき年にお子様が串良小学校に在籍していること、そのために150周年事業に保護者として関わることを前向きに捉えていただければと思います。
その後の合同専門部会では、新しい専門部長が決定し、大まかな年間の活動について説明と確認がありました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
けん玉王てっぺん大会
13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
16日(日)串良平和アリーナにて第55回串良小・中学校親子バレーボール大会が行われました。午前中は小学生、午後からは中学生・保護者のチームに分かれて熱戦が繰り広げられました。みんなが楽しめるように和気藹々とした雰囲気の中、バレーボールを通して親睦を深めることができました。【結果...
-
9日(土)土曜授業の日でした。午後から2年生と5年生は学級レクリエーションがありました。2年生は多目的室で映画鑑賞、5年生は体育館でボールを使ったゲームをしました。学級の親睦が深まるいい機会になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿