2022年4月11日月曜日

新1年生…初めての給食、初めての昼休み

 今日の新1年生の様子を紹介します。

 3校時、1年生は担任の先生に連れられて、校内を見学していました。どこにどんな教室があるのか、その教室でどんなことをしているのかを目で確かめていました。

 先週は、3校時終了で下校していましたが、今日から4校時授業、そして給食がスタートしました。準備は6年生がしてくれました。初めての給食…おいしかったかなあ?中には、おかわりをする食欲旺盛な子もいました。毎年、給食や牛乳を苦手にする子はいますが、少しずつ好き嫌いなく食べれるようになっていきます。今年の1年生も、モリモリ食べられるようになってほしいです。

 給食の後は昼休み。45分間の自由な時間は、子どもたちにとって学校生活の楽しみの一つです。しかし、今日はあいにくの雨でした。ほとんどの1年生は、教室や廊下で時間を過ごしていました。1年生の教室には、5・6年生のお兄さんやお姉さんが来て、いっしょに遊んでくれていました。上学年が下学年のことを思い行動してくれる…串良小学校の良き伝統だと思います。

 学校に登校し始めてまだ4日目。1年生のみなさん、これからいろいろな“新しい経験”をして、スクスクと成長してくださいね。





















0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 応援練習

 9日(木)朝の活動時間、紅白それぞれの応援団リーダーが各学級に出向き、応援の仕方について説明し、実際に手拍子や声に出して、応援練習を行いました。子供たちはリーダーの指示に従って、力一杯応援していました。学校全体、運動会の雰囲気が出てきて、「勢い」が感じられるようになりました。週...