2020年2月28日金曜日

臨時休業について

皆さんもご存じのように,新型コロナウィルス感染防止のために,政府が全国の小・中・高・特支校に対し,臨時休業の要請を行いました。
文科省,県教委からの通知を受け,市教委も鹿屋市内の公立学校に対して通知が参りました。
その通知を受け,本校でも臨時休業を行うことになりました。(3月2日の午後から2週間程度)
このことは,子供たちの健康と安全を第一に考え,感染リスクを避けるための全国的な取組となりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
学校からの「お知らせ文」と市教委からの「通知文」を添付いたしますので,よろしくお願いいたします。(ホームページも掲載いたします。明日,反映されます。)
なお,感染防止には,今,この瞬間からも取り組まねばならないため,少年団活動や学校開放活動,各種話し合い等もしばらくは実施できないことになります。3月2日の午前中に登校するのは,休業中の生活等に関する注意喚起や説明等になりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
学校からのお知らせ文
市教委からの通知文
 
 

2020年2月27日木曜日

読み聞かせ&合同学校保健委員会

今朝は,今年度最後の「心のしずく」の皆さんによる読み聞かせがありました。
今回は1~4年生が対象でした。
「心のしずく」の皆さんには,年間を通して活動していただき,本当に感謝しております。
一年間,本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。(新年度からのメンバー募集中!)

午後からは、小中合同の「学校保健委員会」を中学校で開催しました。
年間の活動反省と本年度のテーマ「心も体も元気アップ~生活リズムを整えよう~」の取組についての報告・反省や来年度のテーマについても話し合われました。
課題としては虫歯の治療率の悪さ,メディアの時間が長すぎる(勉強・睡眠時間が短い)ことなどが挙げられました。
テーマについては来年度も継続し,内容の工夫を図ることになりました。
詳しくは保健だより等でお知らせしますが,児童生徒の心と体の健康のために,家庭の協力や取組が重要になります。今後ともよろしくお願いいたします。



 
 
 
 
 
↓合同学校保健委員会



 

2020年2月26日水曜日

楽しみました!芸術鑑賞会

今日は芸術鑑賞会があり,「ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ」の皆さんに来校していただきました。
ジミー入枝さんは,テレビやラジオで活躍されているのでご存知の方も多いと思います。
2月に入ってからの給食の時間の放送では,今回の演目に関係した楽曲を流していたため,子どもたちもよく覚えており,手拍子などもあって楽しめました。特に茶わん虫の歌の振り付けは,少し練習していたので,これまた楽しくできました。
演奏の合間のお話も楽しく,その上,演奏技術が素晴らしいため,子どもたちそれぞれの心にしみ込んだようです。
「ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ」の皆さん,楽しいひと時をありがとうございました。
画像と動画でお楽しみください。(出演者の承諾を得ております。)





















 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年2月25日火曜日

仲良し音楽&芸術鑑賞会告知

今朝の活動は仲良し音楽で、1年生の発表でした。
器楽合奏と合唱でした。
鍵盤ハーモニカなど一生懸命に演奏していました。合唱は振り付けもあって,元気よく歌うことができました。
この一年間の成長を感じた瞬間でした。(画像と動画で紹介します。)






 





 
 


 
 
 
 

☆ 芸術鑑賞会のお知らせ(保護者は無料で鑑賞できます。)
・ 期日 2月26日(水)
・ 時間 10:25~11:50
・ 場所 本校多目的室
・ 出演 ジミー入枝とザ・ダイヤメンズ(5人編成)
・ 内容 たんぽぽのように(MBCラジオたんぽぽクラブテーマ曲)
      ちゃわんむしの歌(体操)
      グッドナイトベイビー など
↓ユーチューブ
たんぽぽのように
ちゃわんむしの歌(体操)
グッドナイトベイビー

2020年2月22日土曜日

串良町生涯学習成果発表会

今日の午後から「串良町生涯学習成果発表会」が公民館ホールで開催されていました。
少し参加しましたので画像や映像でご紹介いたします。
この発表会は串良町内で市民講座や同好会で頑張ってきた皆さんの展示や舞台発表がメインですが,講座の講師の皆さんに花束贈呈などもあり,和気あいあいとした雰囲気で行われていました。
途中,学童の子どもたちも一緒に出演するなど,楽しいひと時を過ごすことができました。














 
 
 
 
 
 
 

避難訓練(火災)

 13日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を意識して真剣に避難訓練に臨むことができました。「自分の命は自分で守る」ために、火災に対する知識と意識を改めて確認しました。