2020年9月2日水曜日

英語学習・不審者情報

今日は台風による大きな影響はなく,無事,教育活動を実施することができ良かったです。
ただ,台風10号の動きが気になるところです。
対策を万全にしなければと思っているところです。
今日は,JTEの先生に来ていただき,英語学習が行われました。
英語好きな子供が育ってくれることを願っています。



 
《垂水市で声掛け事案》
【男の特徴】3040歳位,身長160cm,やせ型,白色長袖Tシャツ(手首に青色のライン入り),黒色長袖ジャンパー(腕まくり),黒色長ズボン,黒色マスク着用
【日時】9/()午後零時頃
【場所】垂水市上町 交差点付近路上
【内容】小学生男児が1人で下校中,見知らぬ男から「ねぇ,ねぇ,ゲーム機をあげるから家においで。」と声を掛けられました。男児はきっぱりと断り,走って逃げました。
★子供たちには,不審者に遭遇したときの合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...