2021年1月9日土曜日

寒さに負けずに元気に・安全に!+不審者情報

今朝も昨日に引き続き寒い朝でした。
今日は土曜授業の日ということで,地域のコミュニティー協議会の皆さんが,朝のあいさつ・交通指導を行ってくださいました。
もちろん,本校のPTA会員も加わって実施しております。その様子を写真に撮ろうとカメラを準備しておりましたが,撮るのを失念しており,最後に6年生のあいさつ運動の場面しか撮れませんでした。申し訳ありませんでした。
子どもには周囲をよく見て飛び出しなどをしないように指導していますが,絶対はあり得ませんので,子どもが飛び出してくるかもしれないと思いながらの運転をお願いいたします。



年間の読書目標冊数を超えた子どもが増えてきました。全員が達成できるとことを願っています。

帰りも寒かったですが,子どもたちは元気に帰っていきました。(わざと寒い様子を表すポースをとってもらいました!)







《鹿屋市で公然わいせつ事案》

【日時】1/8()午後330分頃

【場所】鹿屋市川西町の公園内

【内容】男子児童3人が,公園で遊戯中,下半身を露出している男を目撃しました。児童らが公園を立ち去ると,男は車で走り去りました。

★不審者に関する情報は,身体の特徴や車のナンバー等も含めて,すぐに警察へ通報をお願いします。

【男の特徴】40歳位,身長不明,小肥り,黒色短髪,赤色長袖上着着用,灰色自動車使用

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...