2022年12月6日火曜日

人権集会

 今週は,校内人権週間です。そこで,今日は人権集会をしました。集会では,担当の先生が子どもたちに「標語」や「ポスター」「いじめゼロ宣言」を意味あるものにしていくことの大切さを話しました。


 それでは,会の内容について紹介します。

 まず,創立150周年記念で作ったオリジナルソング「輝け,串良っ子」を歌いました。子どもたちが考えた歌詞の中にあるたくさんの言葉が心に響きました。

 つぎに,人権ポスターと標語の紹介と表彰をしました。人権集会に向けて取り組んだいい作品ばかりでした。

[人権ポスターの部]


[人権標語の部]

 最後に,各学級で考えた「いじめゼロ宣言」を発表しました。下の写真は,いじめゼロ宣言の紹介をする1年生です。


[1年生の宣言]
    えがおいっぱい やさしさいっぱい こころぽかぽか1ねん1くみ

[2年生の宣言]

    おもいやりの心で えがおいっぱい 2ねん1くみ

[3年生の宣言]

    心をひとつに助け合い みんななかよく みんなニコニコ

[4年生の宣言]

    助け合い 協力し合う その思いが4年1組を一つにする

[5年生の宣言]

    ハピハピ心 ニコニコ笑顔 5年1組サーティーワン

[6年生の宣言]

    みんなで お互い思い合い 君も入ろう 笑顔の輪

0 件のコメント:

コメントを投稿

串良町文化祭

 3日(文化の日)、串良町文化祭が串良公民館別館で行われました。本校児童もピアノ演奏、空手、ソーラン節(5,6年生有志)の出場がありました。大きな舞台でたくさんの方々に見てもらいましたが、堂々と普段の練習の成果を出すことができました。展示部門では一人一人の各学級の作品が別館後方に...