2022年3月14日月曜日

英語学習(3年生)、エイズ予防教室5年生

今日はJTEの先生の来校日でした。
3年生の教室では動物の名前を当てるゲームをするための準備をしていました。
いろいろと工夫して英語に親しむようにしてくださっています。


今日はJTEの先生の今年度最後の勤務でした。




2年生は静かに集中してテストに取り組んでいました。


11日(金)の6校時に,5年生は助産師会の方をお迎えし,エイズ予防教室(生に関する学習)を行っていました。
4年生の時に学んだことをさらに深く学んでいました。
男女関係なく,1人の人間として生きていることを大事にしないといけませんね。






























0 件のコメント:

コメントを投稿

研究授業(4年生)

  7日(月)5校時4年生社会科の研究授業がありました。鹿屋市のごみの量が減ってきていることに着目し、どのような取組がなされているかを調べていきました。リサイクル活動等、市全体で取り組むことで、ごみを減らそうとしていることが分かりました。4年生全体でがんばっている様子が伺えました...