2020年11月14日土曜日

授業参観・はっぴいタイム・不審者情報(追記)

今日の2校時には下学年の,3校時には上学年の授業参観を行いました。今日は土曜日ということもあって,お父さん方の参観も多くてありがたかったです。子どもたちは,最初のうち緊張していたのか,いつもの授業よりも大人しめでしたが,徐々に元気が出ていたようです。
来月の4日(金)は「持久走大会&学級PTA」,12日(土)は「PTAバザー」を予定しています。こちらの参加もよろしくお願いいたします。(おやじの会の門松作りも予定しています。)






















今日の朝の活動は「はっぴいタイム」でした。「はっぴいタイム」は「仲間づくり」の活動の一環として実施していて,今日は「けん玉体操」「ヘリウムリング」「けん玉渡し」などのアクティビティで楽しみました。最後は,感想を述べあうシェアリングも行っています。全校児童が仲良くなるといいなと思っています。



















《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】30歳位,身長165センチメートル位,小肥り,浮浪者風,黒色短髪,丸顔,黒縁眼鏡かけ,黒色ダウンジャケット,白色長ズボン着用,たばこ所持

【日時】11/13()午後630分頃

【場所】鹿屋市寿6丁目住宅敷地内

【内容】女子中学生が住宅敷地内にひとりで居たところ,見知らぬ男が「どうしたの」と声を掛け、近付いた上女子中学生を囲むように両手を壁に付け「君可愛いね」と言って顔を近づけました。女子中学生は男を押し返してその場を離れ、家族に知らせました。

★いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

全校朝会(民生委員)

 3日、朝活動の時間に全校朝会が多目的室で行われました。前半はスポーツ少年団関係、歯のポスターの表彰式でした。後半は主任児童員、民生委員の方々をお招きして、地域の皆さんが子供たちを見守っていること、元気の良いあいさつがあると、みんながうれしくなること等、お話ししていただきました。...