2020年11月7日土曜日

外国語の授業・掲示物・不審者情報

本校の外国語活動は,外国語専科の先生を中心に,外国人のALTや日本人のJTEの先生の協力をいただきながら進めています。ただ,このやり方は来年度も継続できるかどうか分からないため,担任も2学期後半から入れるときは入ることにしています。昨日(6日)は3年生から6年生まで,専科,ALT,担任が一緒に授業をしていたようです。











※ 廊下等の掲示物







※警察より

《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】3040歳代位,身長160170cm位,小肥り,上下黒色の服着用

【日時】11/5()午後410分頃

【場所】鹿屋市寿4丁目2番付近路上

【内容】小学生男児が下校中,後方から歩いて来た見知らぬ男に「お母さんが病気になったから車に乗りなさい。」と声を掛けられました。男児はすぐに走って逃げました。

★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...