2020年11月30日月曜日

6年生と1年生との交流・不審者情報

6年生の国語では,物事の計画を立て,実行するためにはどうすればよいかを話し合う授業があります。今回6年生は,1年生と交流しながら楽しむために,どのような計画を立てればよいかを考え,実際に1年生と交流していました。1年生の前で,ゲームの説明をするとき,どういう順番で,いかに分かりやすい言葉を選ぶかなど,かなり緊張しながらでしたが頑張っていたようです。1年生にとってはいいプレゼントになったようです。



















《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】年齢・身長・体格・頭髪等不明,赤色パーカ,黒色ズボン着用

【日時】11/28()午前11時頃

【場所】鹿屋市打馬1丁目18番付近の路上

【内容】小学生女児が通行中,後方から来た見知らぬ男に「可愛いね」と声を掛けられました。女児はすぐに走って逃げました。

★いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

陸上記録会

 29日(水)の午前中、鹿屋市陸上競技場で第78回鹿屋市陸上記録会が行われました。本校からは5,6年生から16名が参加し、他校の児童と一緒に競いました。秋晴れの気持ちようコンディションの中、自己新記録を目指し、100m走、60m障害走、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレー等、全...