2020年11月12日木曜日

リモートけん玉教室・不審者情報

今日の昼休みには,「リモートけん玉教室」がありました。講師は,いつもの日本けん玉協会鹿児島支部長で薩摩川内市在住の神尾貴彦さんです。今日は天気が良かったため,外で遊んでいる子が多く参加者が少なかったですが,画面を見ながら頑張っていました。ぜひ,マイけん玉で家でも練習してほしいと思います。









※ 警察より(2件)

1《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】20歳代後半位,身長・服装等不明,やせ型,茶髪の短髪(マッシュ風),白色自動車使用

【日時】11/11()午後6時頃

【場所】鹿屋市祓川町 国道504号線沿いの路上

【内容】女子中学生が帰宅中,車に乗った見知らぬ男に「一人なの?」「遅いね。学校帰り?道も暗いから送っていくよ。」と声を掛けられました。女子中学生はきっぱりと断りすぐに走って逃げました。

★いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう。

 

2《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】30歳位,身長175cm位,中肉,眼鏡,上下ジャージ服(フード付き),ネックウォーマー着用

【日時】11/10()午後430分頃

【場所】鹿屋市串良町上小原の路上

【内容】小学生女児が下校中,後方から歩いて来た見知らぬ男に「今時間ある。」「十字路で話しましょう。」と声を掛けられました。女児はきっぱりと断りすぐに走って逃げました。

★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...