2021年2月21日日曜日

棒踊り

今日は校区内の集落において「棒踊り・鎌踊り」の奉納がありました。
今日実施したのは,岡崎上,若葉(岡崎東・西)の2カ所でした。(下小原と中郷は中止とのこと)
最初に岡崎にある事代主神社で神事や踊りの奉納を行い,その後,それぞれの集落内でも民家の前などで踊ったようです。
今回はコロナ禍の中で行われたため,従来よりも人数を減らして実施するなど感染症対策を施しての実施になりました。
県内各地で春の各種祭りが実施されているようです。今後もこのような伝統芸能等を継続していってほしいと思っています。そのことが人をつなぎ,子どもたちの健全育成にもつながると思っています。(写真や動画でピンボケがありますがご容赦ください。)





























0 件のコメント:

コメントを投稿

研究授業(4年生)

  7日(月)5校時4年生社会科の研究授業がありました。鹿屋市のごみの量が減ってきていることに着目し、どのような取組がなされているかを調べていきました。リサイクル活動等、市全体で取り組むことで、ごみを減らそうとしていることが分かりました。4年生全体でがんばっている様子が伺えました...