2021年2月8日月曜日

民生委員・児童委員連絡会,英語学習

今日の午前中に,小中合同の「民生委員・児童委員・主任児童委員連絡会」を本校で開催しました。
最初に各学級の授業参観をし,その後,学校教育活動説明,質疑応答,意見交換などを行いました。
委員の皆さんからは,子どもたちがしっかりとした態度で授業を受けていたり,掲示物などが工夫されていたり,掃除がよくできていたり,朝の登校時のあいさつが素晴らしいなど感想や意見が出ました。
注意点としては,岡崎郵便局近くのバス通りを通学する児童が広がっていて危ないことや不審者に注意してほしいこと,メディアコントロールをしっかりしてほしいなどが挙げられました。
ご指摘されたことをしっかり指導していきたいと思います。また,地域で子どもが危ないことをしていたら,地域の大人が注意するなどでして,子どもたちを地域ぐるみで育てていってほしい思っています。今後ともよろしくお願いいたします。












今日はJTEの先生をお迎えして,英語学習を行っていた学級がありました。英語の表現には慣れてきたかな?家庭でも簡単な会話を英語で楽しんでみてください。






0 件のコメント:

コメントを投稿

芸術鑑賞教室

 28日(金)2,3校時、体育館で鹿児島市よりココムーンペリ(5人編成)が来てくださり、「木のぬくもりコンサート」がありました。とても素敵な生の演奏を間近で聴くことができました。また、コカリナ、ギター、パーカッションの楽器の紹介や実際に楽器に触れたり、コカリナを一人一人吹く活動も...