2021年2月3日水曜日

入学説明会・体験入学

今日は,入学説明会並びに体験入学がありました。新入生の様子を見ていると,お話を聞く態度などしっかりしているようでした。約半数が小学校に兄弟姉妹がいるようですので,分からないことは周りの保護者に聞いたり,学校にも遠慮なく聞いたりしてほしいと思います。入学してくるのを楽しみにしています。






交流活動では,現一年生が国語(音読),体育(跳び箱・フラフープ),音楽(鍵盤ハーモニカ)などの発表をしてくれました。自分たちで司会進行することができていました。さすが,お兄さん・お姉さんでした!










子どもたちが体験活動を行っている間に,村山明美先生に「子育て講座」を実施していただきました。「早寝・早起き・朝ご飯」「あいさつ」「抱きしめること」「手伝い」「ルールを決めること」「学校と連携すること」などを,自身の子育て経験等をふまえて伝えていただきました。お子さんのために,保護者同士,保護者と学校・地域がタッグを組むことが大事だと感じました。ご講演,ありがとうございました。


現一年生が新1年生の手を取って,学校案内を行いました。



最後に制服等の採寸を行いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...