2021年5月21日金曜日

サルに注意!・車の乗り降り・昼休みの様子

サルの出没情報が相次いでいます。(家に実っているビワなどを食べに来ているようです。警察や市役所にも連絡してあります。)子どもたちには指導を行いましたが,家庭でも気をつけてください。
1 近づかない(目を合わせない。無視する。)
2 刺激しない(大声を出したり,物を投げたりしない。)
3 静かにその場を離れる。などを守ってください。
目撃情報がありましたら学校へお伝えください。

梅雨に入ってから車での送迎が増えているようです。朝の登校に関しては,これまで何度もお伝えしているように,車での乗り降りをする場所は決まっています。確実に守るようにしてください。車が少ないから,「自分ひとりぐらいは大丈夫」「子どもがかわいそうだから」という考えは非常に自己中心的だと思います。多くの皆さんが安全のことを考慮して,きまりを守っているから少ないのです。駐車場のほうが車が多くなってしまいますが,その分皆さん気をつけてくださっています。特に日頃歩いてくる子の家庭が違反してしまうようです。これまで何度もお知らしましたが,下の図で確認してください。なお,忘れ物を届けたり,病気や怪我等の場合は職員駐車場を利用できます。

今日の昼休みは天気が悪かったこともあり,室内で過ごす子が多いようでした。図書室では図書委員会の児童による読み聞かせを行っていました。雨の日は読書に親しみましょう!けん玉も!









0 件のコメント:

コメントを投稿

音楽発表会(4年生)

 10日(木)朝の活動で音楽発表会(4年生)がありました。「世界を旅する音楽室」「いろんな木の実」「ドンマイ」を合唱、合奏等で披露しました。久しぶりの雨模様で蒸し暑さはあるものの、体育館の中で子供たちの元気な声が響き渡りました。1学期もあと8日になりました。事故等に十分留意して、...