2021年5月27日木曜日

全国テスト・朝の様子から

今日は全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が行われました。これまで積み重ねてきた学習がどの程度成果として現われるかを評価するものです。子どもたちに感想を聞くと,「算数より国語が難しかった」「県大会(1月に行った県の調査)より簡単だった」「全部書けました」などの声がありました。結果が楽しみですが,不足していることを明確にして,今後の授業改善等に生かしていきたいと思います。

一人一人にQRコードがついています

解答用紙にQRコードを貼り付けます




※ 今朝の登校時間帯は雨や風が強くなりました。子どもたちの多くは濡れたり,傘が反対になったりしながらも頑張って登校してきていました。しかし残念なことに,病気等の理由がなければ降ろしたらいけない職員駐車場で子どもを降ろした方がいました。風雨で濡れたり,傘が飛ばされそうになることも一つの体験・経験だと思います。何もかも大人が先回りして助けることは,子どもの成長にとってためにならないと思っています。(「甘えさせても甘やかすな」という言葉もあります。)子どもは様々なトラブルや試練を乗り越えてたくましく成長するものだと思っています。また,ルールを教えるべき大人がルールを破ることはもってのほかだと思います。参考(校長室だより№15)そんなことを考えた,朝の登校時間帯でした。私の注意する口調が強くなって気分を害された方もいらしゃると思いますが,このような思いがあることをご理解ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...