2年生は、自分たちで育てた芋を「焼き芋」にして食べました。芋をきれいに洗い、一個ずつ新聞紙に包み、それを水につけて十分に水分を染み込ませ、そしてアルミホイルで丁寧に包みました。農園で教頭先生が焚き火をし、炭状になったところに、準備した芋を並べました。その上に枯れた草や芋のツルを置いて燃やしました。そうやって待つこと約30分間。焼き芋が完成しました。焦げたアルミホイルから出てきたホクホクの焼き芋。2つに割ってみると、美味しそうな黄色が見えると、わー美味しそう、と歓声が上がっていました。普段の生活では、火を見ることも少ない子供たちにとって、貴重な体験になったことと思います。
2022年11月12日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
けん玉王てっぺん大会
13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
16日(日)串良平和アリーナにて第55回串良小・中学校親子バレーボール大会が行われました。午前中は小学生、午後からは中学生・保護者のチームに分かれて熱戦が繰り広げられました。みんなが楽しめるように和気藹々とした雰囲気の中、バレーボールを通して親睦を深めることができました。【結果...
-
9日(土)土曜授業の日でした。午後から2年生と5年生は学級レクリエーションがありました。2年生は多目的室で映画鑑賞、5年生は体育館でボールを使ったゲームをしました。学級の親睦が深まるいい機会になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿