活動の内容は,昔の遊び(おはじき,お手玉,ビー玉,けん玉など)でした。
子どもたちは高齢者の皆さんに遊び方を教わりながら楽しく活動していました。
活動後は,給食も一緒に食べました。
1年生も高齢者も全員楽しそうで,ニコニコとした顔が印象的でした。
高齢者から「また来年も来たいです。」とおっしゃってくださいました。
良い交流ができました。ありがとうございました。
なお,朝の活動は仲良し音楽で,学習発表会の全校合唱の体形づくり等も行いました。
30日(月)の2,3校時に1~6年生(5年生以外)は、市の保健福祉課より、歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方等、具体的に指導していただきました。手鏡を使って自分の歯の汚れを確認したり、ブラッシングの仕方を学習したりして、とても有意義な時間となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿