2019年11月28日木曜日

様々な教育活動

26日(火)に,学校応援団員による「書写指導」が6年2組でありました。
毎回ですが,貴重なお話を聴きながら書写を行っています。ありがたいことです。
27日(水)は,3・4・6校時に,全学年が持久走大会の試走を行いました。
今回も学校応援団の方々の協力をいただき実施しました。
自分の記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。
27日(水)の5校時には,鹿屋税務署の方をお迎えし,6年生が「租税教室」を行いました。
税金の大切さをお話を聴いたり,ビデオを見たりして感じたことでしょう!
ご指導いただいた税務署の方に感謝です。
なお,同じ時間帯には1年生がALTとの英語の授業を楽しそうにしていました。
子どもたちは,計画的な教育活動を通して,少しずつ成長しているようです。



 














 








 




 


 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

歯っぴい教室

 30日(月)の2,3校時に1~6年生(5年生以外)は、市の保健福祉課より、歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方等、具体的に指導していただきました。手鏡を使って自分の歯の汚れを確認したり、ブラッシングの仕方を学習したりして、とても有意義な時間となりました。