2020年5月25日月曜日

集団下校訓練など

今日は午後から集団下校訓練を行いました。
今回は,より現実に近づけようと,例えば,津波は起こらないないものの大きな地震が発生し,その後余震が想定される状況や最近頻発している不審者(写真を撮る行為)などがあった場合,また,午後から雨足が徐々に強まる状況が予測される場合など,できるだけ複数で安全に下校させるための訓練をする必要があるだろうということで実施しました。この場合,学年によって通常の下校時刻が異なるため,1年生から6年生までが一緒の集団下校ではなく,それぞれの学年の終了時刻を想定して,各学年部ごとに少しずつ時間をずらして下校するという訓練にしました。
今回の反省を次回以降に生かしていきたいと思います。
なお,秋には,大雨のため,学校に車等で迎えに来てもらわなければならない状況になったことを想定しての訓練も行いたいと考えています。
昨年は地域の方と一緒に危険個所を点検しながら下校する形を行っています。できるだけ様々なパターンの下校訓練を積み重ねることで,最終的には状況状況に応じた「命を守る行動」のできる子供たちを育てたいと思っています。

























〇 今日,ひまわり学級の皆さんは,梅ジュース作りをしていました。おいしいジュースができるといいですね。







〇 今日は1年生が英語の学習をしていました。楽しそうでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

避難訓練(火災)

 13日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を意識して真剣に避難訓練に臨むことができました。「自分の命は自分で守る」ために、火災に対する知識と意識を改めて確認しました。