2020年5月24日日曜日

不審者に注意を!

最近,市内でスマホ等で写真を撮ったり,撮ろうとしたりする不審行為が連続してあったようです。
多くが帰宅途中に,児童が歩いている時に起こっているようです。
その不審者については,白い車に乗った2人組の男性で,30~40歳代とのことです。
学校でも指導を行いましたが,家庭でも注意喚起をお願いいたします。
児童には「いかのおすし」(いかない、らない、おきなこえをだす、ぐにげる、らせる)を指導しています。特に,その場からすぐ逃げることが大事です。
防犯ブザーの携帯とその電池の確認もよろしくお願いいたします。

 
〇ウサギが9羽になりました。どなたかもらってくださる方はいらっしゃらないでしょうか?



0 件のコメント:

コメントを投稿

歯っぴい教室

 30日(月)の2,3校時に1~6年生(5年生以外)は、市の保健福祉課より、歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方等、具体的に指導していただきました。手鏡を使って自分の歯の汚れを確認したり、ブラッシングの仕方を学習したりして、とても有意義な時間となりました。