2020年5月12日火曜日

英語学習・学習用畑の整備等

〇今日は,英語指導講師(JTE)の先生が来校され,英語学習のお手伝いをしてくださいました。
本校では,昨年度までと異なり,担任ではなく,理科専科の先生が,3年生以上の英語学習を受け持って英語専科的な形で授業を行っています。(授業時数の関係から)
担任とも連携しながら英語好きな児童を育てたいと思っています。




〇2年生は今年も芋を育てることにしています。
4月の終わり頃から保護者のお手伝いをいただき,耕耘や肥料散布を行っています。
そして,近いうちに畝をつくり,芋の植え付けを行うことになっています。
TさんMさん,本当にありがとうございます。


 

〇新規採用の先生方は,本来なら県の教育センターに集まって研修を行うことになっていましたが,現在の新型コロナの関係で,各学校でオンラインによる研修を受けることになりました。
今日はその通信状況等のテストを行いました。通信はうまくいったようです。
今後,このような研修が増えるかもしれません。


〇昨日,文化財センターに自習室ができたことをお知らせしましたが,今日は,数名の利用だけだったようです。私が5時ぐらいに行ったときは1人だけでした。ぜひ,ご利用くださいとのことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

応援団 解団式

 23日(木)昼休みに応援団の解団式がありました。10月に入ってから毎日昼休み等を使って、応援の練習をしてきました。運動会当日は練習の成果を出し切り、とても晴れ晴れとした表情が見られます。これからは学校のリーダーとして、それぞれの場で活躍してくれることと思います。大変頼もしく感じ...