特に,朝の健康観察(検温等)も継続されますのでよろしくお願いいたします。
なお,6月後半から水泳学習も始まる予定ですので,水泳の欄も追加しました。
水泳学習に参加できる場合は〇を,できない場合は✖を書き入れ,✖の場合は理由も書いてください。(カードを2種類にするより1種類で統合した形です。)
以上,よろしくお願いいたします。
※ 奉仕作業は開始時刻をずらして実施することを考えましたが,草が水を多く含んでいるため断念いたしました。御理解ください。
3日から10日まで国土交通省大隅河川国道事務所より肝属川に生き物の展示が本校ロビーで行われています。ナマズ、スッポン、アカハライモリ、ドジョウ、ヨシノボリ、タイコウチ、ヤゴ等々、身近にいるけれど、あまりじっくりと見ることのない生き物を観察することができます。休み時間になると子供...
0 件のコメント:
コメントを投稿