〇今日明日と,学力テストを行います。本来なら4月に予定していた前学年までの内容の全国版のテストになりますが,休業等でこの時期になってしまいました。結果をもとに分析し,学力向上策を練り直すことになります。
〇パワーアップ研の授業参観がありました。算数の割り算でした。割り算の意味を考えることはかなり難しいようです。みんな,頑張っていました。途中,1年生が学校探検でやってきて,1年担任が「3年生になると黒板の字をノートにきれいに書けるようになるんだよ」などと声をかけると,3年生の背筋が伸びたところが面白かったです。
〇ウサギの赤ちゃんが生まれたようです。前回生まれたウサギも数匹いますので,かなりの大所帯になっています。どなたかウサギをもらってくださる方はいらっしゃらないでしょうか!
〇5・6年生が朝のボランティア(あいさつ・除草・清掃等)に頑張っています!
※ メールでお知らせしたとおり,今日から水筒(水・お茶・麦茶)をもってきて良いことになっています。
2020年5月19日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
肝属川にいる生き物展示
3日から10日まで国土交通省大隅河川国道事務所より肝属川に生き物の展示が本校ロビーで行われています。ナマズ、スッポン、アカハライモリ、ドジョウ、ヨシノボリ、タイコウチ、ヤゴ等々、身近にいるけれど、あまりじっくりと見ることのない生き物を観察することができます。休み時間になると子供...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
0 件のコメント:
コメントを投稿