2020年5月18日月曜日

英語学習等

〇今日はALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)の先生の来校日でした。
現在のALTは昨年から本校を担当していますので,子供たちもよく知っています。
しかし,ALTはそれなりに日本語を話せますが,ペラペラではないため,意味を伝えるためにお互いがジェスチャーを駆使してコミュニケーションを図ろうとするところが面白く思えることもあります。
大事なことは物怖じせずに積極的に会話にチャレンジすることだと思います。
みんな!ガンバレ!


〇6年生はグループ活動を広く場所をとって行っていました。

〇新採の先生のオンライ研修が始まりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

肝属川にいる生き物展示

 3日から10日まで国土交通省大隅河川国道事務所より肝属川に生き物の展示が本校ロビーで行われています。ナマズ、スッポン、アカハライモリ、ドジョウ、ヨシノボリ、タイコウチ、ヤゴ等々、身近にいるけれど、あまりじっくりと見ることのない生き物を観察することができます。休み時間になると子供...