2020年6月11日木曜日

児童総会,イラスト掲載,プチ集団下校,ほたる号


〇今日の3校時に,「児童総会」(3~6年)が行われました。
今回の児童総会のテーマは,「あいさつのあふれる串良小学校へ」で,議題は,「あいさつのあふれる串良小学校にするためには,どんなことに取り組めばよいだろうか」とし,各学級から出された意見をもとに,全体で話し合いました。
自分の意見を堂々と発表してくれる子どもが多く,頼もしく感じました。
出された意見をもとに総務委員会で検討し,全体に提案して取り組んでいくことになります。
みんなよく考えながら児童総会に参加していて嬉しかったです。









 

















 
↑昨日の昼休みのリハーサルの様子
 
〇若い目のイラスト(南日本新聞)
今朝の南日本新聞の若い目のイラストコーナーには,本校6年男児が描いたイラストが掲載されていました。本人はもちろんですが,友達も大喜びでした。良かったです!
 
〇今日の下校時刻に大雨が降るかもしれないということで,1~3年生は,同じ方向に徒歩で帰る子でプチ集団下校を行いました。3年生がリーダーとなって,ちゃんと帰ることができたでしょうか?明日,感想を聞きたいと思います。





〇昼休みにほたる号がやってきました。雨の日は読書にかぎりますね!
 



 


0 件のコメント:

コメントを投稿

肝属川にいる生き物展示

 3日から10日まで国土交通省大隅河川国道事務所より肝属川に生き物の展示が本校ロビーで行われています。ナマズ、スッポン、アカハライモリ、ドジョウ、ヨシノボリ、タイコウチ、ヤゴ等々、身近にいるけれど、あまりじっくりと見ることのない生き物を観察することができます。休み時間になると子供...