2020年7月15日水曜日

感染症拡大防止・ハンセン病問題学習

〇昨日,本市でも新型コロナウイルス感染者が確認されました。
このことについて,市教委より保護者あての文書が下のとおり届きました。(本日,長子に配布してあります。)
大事なことは感染を広げないよう対策を確実に行うとともに,誤った情報や根拠のないうわさに惑わされないこと,誹謗中傷等は厳に慎むことなどをお願いしたいと思います。
今後,感染者の行動歴等から多くの市民が接触者・濃厚接触者として,調査対象になるかもしれません。落ち着いた冷静な判断・行動をお願いします。(保健所等から連絡等があった方は学校の校長または教頭へご連絡ください。秘密は厳守いたします。)
※ 青山商事からの発表はコチラ
 
 
〇ハンセン病問題学習の最終授業がありました。
全7回にわたって実施された学習が,今日の発表会をもって終了しました。

これまで,ハンセン病や星塚敬愛園について調べたり,回復者の生き方を紙芝居で学んだり,実際にあった差別事例をもとに考えたりと,ハンセン病問題をとおして,差別やいじめをなくすためにはどうすればよいかを学習してきました。
今日はグループごとに調べたり,考えたりしたことを発表してくれました。詳細は今後お伝えしますが,子どもたちがいじめや差別をなくすためにどうあればよいか真剣に考えてくれたことが嬉しかったです。


 
















 

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...