2020年7月1日水曜日

ハンセン病問題学習

今日の1校時に,ハンセン病問題学習の4時間目が行われました。
アニメ「ドラえもん」に出てくるスネ夫やジャイアンのキャラクターを利用しながら,教師と児童の役割演技を取り入れた授業を行っていました。
問題行動(いじめなど)を起こす人の心に寄り添ったり,思いをいたらせ合ったりすることなどを学んだようでした。










不審者情報(市教委提供)
□ 日 時:令和2年6月30日(火)7:50ごろ
□ 児童・生徒:2年生女子児童 1人
□ 場 所:鹿屋市郷之原町 第2どんぐり幼稚園付近
□ 特 徴:若い男,黒髪短髪,あごひげ有り,黒い半袖,黒い七分丈ズボン,黒縁めがね,白マスク,白いミニバン

○ 登校途中,雨がひどくなったため雨宿りをしていたら,「手を出して」と言われて断る。次に「(股間を指して)ここ触って」と言われ,「無理です」と言い走って逃げた。男は車に戻り,そのまま去った。
○ 被害無し
○ 登校後(下校前になって),学級担任に上の話をした。
○ 保護者から警察への通報はしていない。
○ 学校から警察へ通報済み。(15:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

全校朝会(民生委員)

 3日、朝活動の時間に全校朝会が多目的室で行われました。前半はスポーツ少年団関係、歯のポスターの表彰式でした。後半は主任児童員、民生委員の方々をお招きして、地域の皆さんが子供たちを見守っていること、元気の良いあいさつがあると、みんながうれしくなること等、お話ししていただきました。...