2022年9月8日木曜日

9月7日の給食+お詫び+9月8日の給食

 本日の給食は,①コッペパン ②ミートボールシチュー ③野菜のマヨネーズ炒め ④牛乳 でした。献立表によると,コッペパンは,日本人の田辺玄平さんが発明したパンだということです。日本人が作ったとなると世界には知られていないのかもしれません。どうにか,コッペパンを世界に広めていきたいですね。


9月8日の給食は,写真を撮り忘れました。申し訳ありません。

 メニューは,①麦ご飯 ②お月見汁 ③みたらし里芋 ④お月見大福 ⑤牛乳 です。献立表によると,十五夜を「いも名月」と呼ぶことから「みたらし里芋」のメニューが出ているようです。

 最近、いろいろな店で「お月見」という言葉を耳にするなと思ったら,十五夜が近かったからですね。今後,習わしを忘れないようにと誓いました。ちなみに,今年の十五夜(中秋の名月)は,9月10日(土)です。各家庭でも,十五夜にちなんだものを食べてみてはどうでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

避難訓練(火災)

 12日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したという想定で避難訓練がありました。今回は日程を伝えず、抜き打ちで行ったのですが、子供たちは落ち着いて、「おかしもち」を守り、行動することができました。これから寒くなり、暖をとる場面も出てくると思いますが、十分に気をつけてほしいです。