2020年10月1日木曜日

最近の教育活動から

昨日(30日),今日(1日)の教育活動等を紹介します。
昨日,1年生は,「つんだり,ころがしたりしよう」の学習をしていました。形による特徴を実際に体験しながら楽しそうに学んでいました。






 
昨日の昼休みには,リモートによる「けん玉教室」を実施していました。


 

今日(1日)の朝の活動は「けん玉活動」で「けん玉体操」に取り組んでいました。



 

今日から来週の月曜日まで,身体計測や視力検査を行います。どれぐらい成長しているか楽しみですね。



 

ひまわり学級の入り口に十五夜のお供え物がありました。季節を感じますね!

 
※運動会の続きの写真集は,今後時間のある時にアップする予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...