2020年10月13日火曜日

芋掘り(2年生)・朝のボランティア

今日の午前中に,1学期に植え付けたサツマイモの収穫を2年生が行いました。

子どもたちは土と触れ合いながら,楽しそうに活動していました。

大きな芋を掘り出すと,かなり自慢げな顔で,嬉しそうにしていました。

保護者のMさんやTさんのご協力を得て,貴重な体験を得ることができました。

本当に,ありがとうございました。

小さい芋はウサギのエサにしたいと思います。













本校では高学年の児童が,朝のボランティア活動を自主的に頑張っています。

正門前での朝のあいさつ運動や校舎内外の清掃活動等を行っています。

朝からとても良い気持ちになります。(子どもも大人も)

自分の心の中にある神様と空の上にいる神様がしっかり見てくれていますよ!これからも頑張りましょうね!





※ これからの時期,朝はかなり冷え込むようです。風邪などひかないようにお気をつけください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

音楽発表会(4年生)

 10日(木)朝の活動で音楽発表会(4年生)がありました。「世界を旅する音楽室」「いろんな木の実」「ドンマイ」を合唱、合奏等で披露しました。久しぶりの雨模様で蒸し暑さはあるものの、体育館の中で子供たちの元気な声が響き渡りました。1学期もあと8日になりました。事故等に十分留意して、...