2020年10月13日火曜日

芋掘り(2年生)・朝のボランティア

今日の午前中に,1学期に植え付けたサツマイモの収穫を2年生が行いました。

子どもたちは土と触れ合いながら,楽しそうに活動していました。

大きな芋を掘り出すと,かなり自慢げな顔で,嬉しそうにしていました。

保護者のMさんやTさんのご協力を得て,貴重な体験を得ることができました。

本当に,ありがとうございました。

小さい芋はウサギのエサにしたいと思います。













本校では高学年の児童が,朝のボランティア活動を自主的に頑張っています。

正門前での朝のあいさつ運動や校舎内外の清掃活動等を行っています。

朝からとても良い気持ちになります。(子どもも大人も)

自分の心の中にある神様と空の上にいる神様がしっかり見てくれていますよ!これからも頑張りましょうね!





※ これからの時期,朝はかなり冷え込むようです。風邪などひかないようにお気をつけください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会

 19日(日)令和7年度第79回運動会が行われました。今年のスローガンは「最後まで あきらめず 熱い心で 精一杯 がんばろう」でした。10月に入ってから毎日、応援団を中心に練習して、素晴らしい雰囲気の中、当日を迎えることができました。全員、力一杯応援し、競技も全力を出し切ることが...