2020年10月26日月曜日

研究授業

今日の5校時は2年生の「道徳」の研究授業でした。
本校では「主体的・対話的に学び 深め合える授業の在り方」をテーマに研究を推進していますが,その一環としての研究授業でした。
子どもたちは,先生の話をよく聞いて,自分なりによく考え,発言したり,ワークシートに記入したりしていました。
新採の先生とは思えないほど落ち着いた授業ぶりで感心したところでした。
授業後の授業研究では各職員が意見を出し合い,教育委員会の先生からも指導を受けるなどして研究を深めることができ,今後につながる授業研究となりました。
これからも「チーム串良」として,学び続ける教職員でありたいと思います。
授業を提供してくださったH先生,ありがとうございました。そして,お疲れさまでした。



















0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...