2021年10月28日木曜日

新聞掲載、読み聞かせ、英語学習、その他

今朝の南日本新聞朝刊ひろば欄のイラストに本校6年女児の作品が掲載されていました。掲載,おめでとうございます!


今日の朝の活動はこころのしずくのみなさんによる読み聞かせでした。
1・2年と5・6年生が対象でした。いつもありがとうございます。
学校では現在,「読書旬間」中で,普段より貸出冊数を増やすなど,読書に関するイベントも行っています。たくさん本を読みましょう!












3・4年生はけん玉活動を楽しんでいました。




今日はALTの先生の来校日でした。子どもたちは楽しみながら,本格的な英語の発音に触れることができています。いつもありがとうございます。



昨日から朝の自動検温を始めました。確実に熱を測るようにしてください。(写真は昨日の朝)


昨日の夕方,卒業生の保護者で農業をされているMさんから,ウサギのエサ用に間引いたニンジンをいただきました。本当にありがたいことです。助かります!


0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...