2021年10月19日火曜日

宿泊学習(昼~夕方)

野外炊飯では、カレーライスを作りました。問題は、薪をしっかり燃やして、調理ができるだけの火を燃やし続けることができるかということです。予想通り子どもたちは悪戦苦闘していました。なかなか勢いよく燃え上がらない状態を、自然の家の職員の方々や学校の先生方のアドバイスを受けて、試行錯誤していました。立ち上る煙にまかれて涙を流す子も…。それでもどうにかこうにか5つのグループ全て、ご飯を炊き上げ、カレーのルーを作ることができました。

そしてお楽しみの夕飯に…。みんなニコニコしながら、美味しそうにほおばっていました。

先日、学校の調理実習で作ったご飯とみそ汁よりずっと美味しかったという子どもたちが多かったです。(教頭レポート)
















0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...