2022年6月27日月曜日

いのちの授業

6月24日(金)5校時,5年生の教室に「NPO法人がんサポートかごしま」のNさんをお招きして,「いのち」の授業を行いました。Nさんは,5年生の質問に答える形で,がんの種類やがんになったときの気持ちなどについて,ご自身の体験を交えて話してくださいました。がんは,以前からすると治癒が可能な病気です。子どもたちの年代から自分の身体について知ること・生活面で気をつけること,そして,時期をみて定期検診を受けることなどが大事だといわれています。Nさんの話を聞いた5年生のみんなも,自分なりの感想をもったことと思います。Nさん,貴重なお話をしてくださり,ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学校保健委員会

 1日(火)15時より串良小・中学校保健委員会が本校多目的室で行われました。前半は本年度の学校保健活動、定期健康診断結果等、テーマ及び努力点の確認がありました。後半は「児童生徒のメディア利用と健康被害について」市教育委員会:柿指導主事より講演があり、各家庭でのSNS利用等について...