2022年6月8日水曜日

生き物発見:アオバズク

先日,本校創立150周年記念事業実行委員会長のHさんが,学校前の樹木にアオバズクが来てることを教えてくださいました。先週は姿を確認できなかったのですが,今週ははっきりと確認できます。今朝は,Hさんが子どもたちにアオバズクがいる場所(黄色円内)を教えている様子もみられました。アオバズクは,これからしばらくの間,抱卵と子育ての時期になります。私たちは,静かに見守っていきます。
アオバズクの後ろ姿の写真です。(黄色円内)
校長室に掲示しているアオバズクの正面写真です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...