2022年6月30日木曜日

研究授業(5年算数)

6月28日,5年生で,本校の研修テーマ『「主体的・対話的に学び,深め合える授業の在り方」 ~ICT(GIGAスクール構想)に伴う授業改善の研究~』の具現化を目指す研究授業を実施しました。単元は,「少数のわり算」です。タブレットと電子黒板を使った授業から始まり,子どもが主体となって考える授業が次々と展開されていました。最後は,自分が作成した問題をタブレットで撮影し,ロイロノートで電子黒板に掲示しました。一昔前とは違うICTを活用したこの授業スタイルが,今の主流です。串良小では,今後子どもたちの多様な考えを生かせる授業を目指していきます。5年生のみなさんと先生,いい授業を観させていただきました。ここで確認した成果と課題は,今後に生かしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...