毎朝、6年生が交替であいさつ運動をしています。6年生の元気な声にあわせて,登校してきた子どもたちも元気な声であいさつをしてくれるとうれしくなります。しかし,6年生の声より小さかったり,声がなかったりすることがあるようです。
お互いが良い気持ちになるあいさつをしていきましょう。6年生のみなさん,毎朝ありがとうございます。
7日(月)5校時4年生社会科の研究授業がありました。鹿屋市のごみの量が減ってきていることに着目し、どのような取組がなされているかを調べていきました。リサイクル活動等、市全体で取り組むことで、ごみを減らそうとしていることが分かりました。4年生全体でがんばっている様子が伺えました...
0 件のコメント:
コメントを投稿